受付前
第51回北海道消化器内視鏡技師研究会
主催:北海道消化器内視鏡技師会
- 開催日時
- 2025年10月4日 12:00 〜 2025年10月4日 18:00
- 開催方法
- ハイブリッド
- 現地(札幌医科大学 臨床教育研究棟)
- オンライン(menergia動画配信サービス(当日のライブ配信は行いません))
参加登録
参加枠 | 定員数 | 参加費 | |
---|---|---|---|
北海道消化器内視鏡技師会 会員 | 300人 | 3,000円(不課税) | 会員のみ申込可 |
北海道消化器内視鏡技師会 非会員 | 100人 | 8,000円(不課税) | |
北海道消化器内視鏡技師会 会員(WEB参加) | 500人 | 5,000円(不課税) | 会員のみ申込可 |
北海道消化器内視鏡技師会 非会員(WEB参加) | 200人 | 10,000円(不課税) |
参加登録期間
〜
イベント詳細
第51回北海道消化器内視鏡技師研究会のご案内と演題募集のお知らせ
この度、第51回北海道消化器内視鏡技師会研究会をハイブリット形式で開催する運びとなりました。消化器内視鏡に関する実践、教育、管理などあらゆる消化器内視鏡分野で御活躍の内視鏡技師の皆様の日頃の研究成果をご発表していただければ幸いです。また併せて医療安全報告会を行います。現地ではスタンプラリーも開催しますので、皆様の多数のご参加を賜りますようご案内申し上げます。
記
日 時 : 2025年10月4日(土)13時00分~16時00分(受付開始 12時予定)
場 所 : 札幌医科大学 臨床教育研究棟 1階講堂
住 所 : 札幌市中央区南1条西16丁目
参加費 : 現地参加(9/26正午締切) 会員3,000円 非会員8,000円
WEB参加(11/7正午締切)会員5,000円 非会員10,000円
後日視聴が可能なオンデマンド配信での参加(当日のLIVE配信はありません)
※会員とは「北海道消化器内視鏡技師会」の会員を指します。
※現地参加・WEB参加のどちらもホームページからの申し込みが必要です。尚、登録後の返金は致しません。
※新入会をされる方は北海道内視鏡技師会ホームページから登録後、事務手続き料(初年度年会費費含む)の入金をお願いします。
※北海道内視鏡技師会ホームページより申し込みが必要です(8/1正午受付開始)。現地参加は先着300名、WEB参加は500名までとさせていただきます。
※研究会出席証明書(10ポイント)を発行致します。(現地参加では一般演題の残り3演題目が始まった時点で証明書の発行は終了致します)
オンデマンド配信期間は10月14日(火)正午~11月10日(月)正午(予定)
必ずオンデマンド配信期間内に証明書のダウンロード・印刷をお願いします。
■【一般演題】
内視鏡における看護、検査、前処置、洗浄・消毒関連、治療、処置具、教育、連携、管理など
■【医療安全報告会】
内視鏡室内で発生した事象に限らず、内視鏡に関するヒヤリハット・インシデント・アクシデント事例を募集します
応募方法 : ①一般演題・医療安全報告会どちらかを記載 ②演題名 ③施設名 ④発表者名
⑤演題抄録を明記して以下の方法でご連絡ください ※現地発表のみとします
応募先アドレス : kenkyu-kai25104@hokkaido-gets.com
〒047-0032 小樽市稲穂1丁目4番1号
公益社団法人日本海員掖済会 小樽掖済会病院 久保 亜佐子 宛
応募締切り : 8月29日(金)必着
*研究抄録は本文1,500文字以内でご登録願います。
※演題からは厳選なる選考をさせていただき、最優秀演題には副賞として3万円分の商品券・優秀演題には1万円の商品券を贈呈いたします。医療安全報告会では謝礼として3000円分の商品券を謹呈します。
参加登録期間
〜